脛骨骨折便り-12
抜釘後約3週間が過ぎましたが、当たり前に当然のごとく全くと言っていい程、痛いです。足首の方は突っ張った傷の痛みなんだけれど、膝の方は若干熱をもった痛みです。
歩く・・膝の曲げ伸ばしで痛みます。立膝なんてもってのほか・・ベッドのような柔らかい所でも立膝出来ません。
いまの感じでは1ヵ月ではまだまだ、やはり3の倍数・・3か月はかかるんぢゃないかな。
風呂へ入って温まると痛みが減るので温泉に行きたいです!湯治行きてぇ~!!
抜釘後約3週間が過ぎましたが、当たり前に当然のごとく全くと言っていい程、痛いです。足首の方は突っ張った傷の痛みなんだけれど、膝の方は若干熱をもった痛みです。
歩く・・膝の曲げ伸ばしで痛みます。立膝なんてもってのほか・・ベッドのような柔らかい所でも立膝出来ません。
いまの感じでは1ヵ月ではまだまだ、やはり3の倍数・・3か月はかかるんぢゃないかな。
風呂へ入って温まると痛みが減るので温泉に行きたいです!湯治行きてぇ~!!
2泊3日で抜釘の手術を受けてきました。
転倒骨折し手術を受けたのはとある地方都市の総合病院で、オペ後1ヵ月入院していました。その間に恐怖の理学療法士・矢作先生にイジめられ、再び大地に立つ事が出来るまでお世話をして頂きました。本当に感謝しています。理学療法士って本当にスゴイ職業だと思います。そして患者さんの事を第一に考えていらっしゃり、頭が下がります。看護師の皆さんも同じです・・あなた方は私の前も後ろも知ってしまいましたね!うぅ・・恥ずかしいですが、貴方方の献身を忘れはしません。
なんとか松葉杖で歩ける程にして頂いてから地元の病院にリハビリ転院しまして、今回はその病院で抜釘手術を受けました。
スケジュールは前日に入院→健常に歩けるので病院内をぷらぷら→夕食を頂きベッドでグッスリ。
翌日午前9時・・あさイチのオペ枠・・大嫌いな注射(留置針処置)→オペ室へ歩いて行き→腰椎麻酔(恐怖していた程痛くはありませんでしたし、直ぐに知覚麻痺が発現)→催眠導入剤IV→なかなか効いて来ない内にオペ開始の様子・・・Oh!!止めて~!!「何をしているか、次に何をするのか」が判っているので、麻酔医に何度も「直ぐに意識飛ばしてください!!」と懇願していたのに・・。→しかしじきに目出度く意識消失。やれやれ→次に気づいたのは・・スライディングハンマーを強打するドクターの姿!!イメージはマッドドクター!画面はスプラッタで真っ赤な血潮が・・(意識混濁下なのであくまで脳内イメージ)→あわてて目を閉じて「何もない、何もな~い、ナニモナイ!!」と再眠。
覚醒は看護師の「インプラント要りますかぁ?」と云う問いかけ。→声が出ない・・あ-うぅ-→ドクターが「要るって言ってたよ」→ハイ。
ストライカー製チタンネイルでした。下側の小さいヤツがエンドプラグ。
病室に戻されたのもほとんど覚えておらず、覚醒したのは15時30分頃。まだ痛くなかったし、下肢の知覚も無い→吐き気が有り呻いていました。その後再び意識消失→17時頃再び目が覚めると吐き気も無く、下肢の知覚も戻っていました・・ハラ減った、喉乾いた・・ああ、生還(大袈裟)したんですな。
てっきり夕食は出ないと思っていたのに出まして、美味しく頂く事が出来ました。それもトンカツ!→夕食後だんだん痛くなって来ました。脛骨遠位端からはボルト3本を抜去→ほんの1cm程の切開×3なハズなのに激痛→膝ボルト抜去は2本(こちらはあまり痛まず)・・次に膝蓋腱に割を入れ、1年が過ぎ骨に埋まったインスツルメント頭部のエンドプラグを外す為に骨鑿で骨を掘っています→髄内釘設置術はリーミング(下穴を空ける)して打ち込むだけなので「それ程は」侵襲が無かったのですが、抜釘は腱を裂いた上に骨を掘ってます→痛いはずです。今回の方が断然痛いです。
オぺ当日夜は鎮痛剤を飲んでもほとんど眠れませんでした。→3日目午前中に退院。T型杖は持ってきましたがダメダメです。松葉杖じゃないと駄目です。結局車椅子(久々に乗りました)を借りて車寄せ迄行きました→膝が痛くて曲がらず車のサイドシルを跨げません。良い子の皆さんは抜釘後3日は入院する事をお勧めします→術後2日目の夜(自宅)は、痛いは痛いけどよく眠れました→前日寝てないから当然ですよね。
数日過ぎましたが、まだ膝を曲げる事が出来ません。3日目を目途に痛みが減るのは前回のオペで学習しました。日にち薬ですね。
骨折時は手厚い看護とリハビリを受けましたが、今回は一人です。施術を受ける勇気が出たら、近くの整形外科でリハビリ指導を受けようと思います。
抜釘するまでは「二泊三日だし直ぐにハッピーだぜぃ」と「信じて」いましたが、それは「逃避」だったのですね。今となれば抜釘手術は骨折整復時と同じ位痛いのは明らかです。
前回の経験上膝が有る程度回復するのには2週間程かかるでしょう。
今回の脛骨骨折便りは抜釘現場からお伝えしました。次は-12の経過報告でお会いしましょう!
政府指導に因り酒を提供する当店も来月7日を目途に営業を自粛する事となりました。
残念ですが死にたくないので・・。
因みにぱらいそには営業支援金は出ません。
またお会いする日まで、さようなら。
‥きみは生き残る事ができるのか?
旧年中は本当に色々な事が有りました。第一には足の骨折、第二にはコロナ禍、第三は・・ナイか?・・バイクでコケた事??ナンだ大したコト無いじゃん。
・・まぁ強いて言えばぱらいその客が何か月も来なくて遂に閉鎖が現実の事となった・・かな。
しかしながら、ぱらいそが閉まろうが骨折しようがコケようが地球は自転し公転し銀河系はグルグルしながら自由落下(何処へ??)してる訳で・・とにかく、何が言いたいかって?そりゃ・・
今年もジャンクなコトするぜぇ!!!
よろしくお願いします。
20年続けてきたけれど今年の年越し営業は断念した。
趣味の店ではあるけれどコロナ禍の中ではやっぱり無理だよね。とても残念。
と云うより客が来ず、店を開ける意欲が無くなりつつある。客あってのバーだよね・・もうこのままフェードアウトしてしまうんだろうか・・さみしい。
今年最後の営業は27日です。
一泊目は沓掛温泉 満山荘へ泊った。此処に泊まるのは2回目で5年前・・その時はまだ「おもとや旅館」と呼ばれていた。その後奥山田温泉から鞍替えした満山荘となった。
おもとやには無かった外湯が特に良かった。左は加温右は源泉でぬるく、何時までも入っていられる。 運の良い事にこの時期満山荘はビール、酒、ワインの飲み放題を企画していた。2階にあるサロンで夕食時間迄飲み放題だった。女王様と2人これ幸いとタップリ頂いた(おかげで酒代が浮いた)。
夕食時隣の席の方は飲みすぎたのか食事途中で退席されてしまった・・もったいない事だ。 夕食はどちらかと云うと・・洋風?奥山田時代と変わらない美味しさ、見た目、満足だった。
翌日は上高地トレッキングを予定していたので早々に就寝した。 上高地は11月15日に閉山式を迎えている。定期バスはもちろんの事タクシーも進入禁止になる。つまり閉山後は徒歩(正確には自転車も可)でしか入山出来ない。
もう少し早く到着/出発したかったのだが、出発は11:30になってしまった。12:01釜トンネル突入。
登山届(トレッキング)はきちんと提出しました。
もちろんですが、服装や靴、雨具、食料等もちゃんとした物を用意しています。12:58大正池/冬季トイレ着・・事前のタイムテーブル通りです。
13:05大正池ホテル駐車場をお借りして昼食。当日朝道の駅で購入したおやきです。
女王様も私も饅頭タイプよりは皮が固い正統派?おやきの方が好きです。13:33田代湿原到着。
本当はウェストン碑や河童橋まで行きたかったのですが、如何せん、出発が遅かったので・・暗くなる前に坂巻温泉に到着する為にはここで引き返さなければなりません。次回は・・必ず。何時になるのやら??15:03釜トンネルに戻りました。
日中は暖かでしたが陽が陰るこの時間になると・・5度になっています。
釜トンネルから坂巻温泉へは約30分の予定です。 15:35坂巻温泉に戻ってきました。
出発は11:30到着は15:35。休憩時間も含め約4時間で、事前の想定通りに行きました。
待ち遠しかった温泉です。
平日でしたので貸し切り状態です。
良く温まり足をマッサージしました。湯量が多く、内湯も溢れ放題です。
坂巻温泉に泊まるのは15年ぶり位ですが、食事が豪勢になっていて驚きました。以前は如何にも登山者向けの宿だったのです。翌日宿周囲を散策すると、旧道隧道に遭遇しました。「さかまき 16」の文字が読み取れます。
右脛骨骨折をしてから9ヵ月経ち、毎日リハビリし、歩き、準備をした上で、十分耐えられると思った上でのトレッキングでしたが、帰着するまで少し心配でした。
雪も無く、とても暖かな日よりに恵まれ楽しいトレッキングになりました。次回もこんな日になると良いなぁ。
博士号取得に必要な論文が期日に間に合わない・・自分だけ提出期限を聞いていなかった・・と云う夢を見た・・その焦りと絶望!!。全くヒドイ話だ(現世で博士号は取得していないです)。仕事上の悩みから発現した夢である事は間違い無い・・現実世界のトラブル/ストレスは半端ナイ!!
返金されたかに思えたメールだったがもう一度読み返すとそれは・・BIGポイントでの返金であった。そもそも一度BIGポイントでの付与は有ったのだ。
マイアカウントから調べるとご丁寧に付与されたポイントを一度キャンセルして再びポイント付与している。アホか。
本日再度、現金での返金を要求するつもり。この時間では英語でのチャットしか受け付けていない。それなりに読める/書けるがスラスラではないのでチャットの時間制限内でのやり取りは無理。日本語チャット開始まで待つしかない。9時からだろうか??
ライブチャットした。
anny Wang:
ライブチャットへご連絡頂きありがとうございます。お待たせいたしました。ご用件をお伺いします。
自分:
現金での返金をリクエストしたのにも関わらず、一度付与されたBIGポイントを一度キャンセルしたうえで、再度BIGポイント付与がなされました。BIGポイントを利用する事は二度とないでしょう。前回もそう伝えました。
Yanny Wang:
大変申し訳ございません
Yanny Wang:
すぐに変更し、返金へ処理をさせていただきます
Yanny Wang:
ご迷惑おかけし
Yanny Wang:
大変申し訳ございません
自分:
今度こそ現金返金手続きですね?何か提出する必要が有りますか?
Yanny Wang:
いえ、こちらですべて処理を変更させていただきますので
Yanny Wang:
あとは完了時のメールをお待ちいただけますでしょうか?
Yanny Wang:
本当に申し訳ございません
Yanny Wang:
ケース番号は ******** でございます。お待ちいただいている間にご質問等がございましたら、AVAの「ケース状況の確認」よりこちらの番号を入力していただけましたら、状況をご確認いただけます。ホームページからの確認方法は、ビッグメンバーアカウントログイン後>アカウント情報>ケース状況にてご覧いただけます。
自分:
このまま待てば良いのですね?
自分:
チャットを終了して、御社からの完了メールを待つ・・と云う事ですか?それともチャットウィンドウを開けたままで待つと云うことですか?どちらでしょう?
Yanny Wang:
いえ、返金まで2−4週間ほどかかる場合がございますので
Yanny Wang:
返金完了時のメールをご確認をお願いいたします。
自分:
了解しました。今度こそのお手続きを期待します。ありがとう
…今度こそ返金されるのだろうか??
'20 22/Oct. ライブチャット転載
「ご予約の返金が承認されました」と云うメールが届いた。が、返金には12~16週間かかると云う・・約3~4ヵ月かかると云う事。それまでエアアジアグループそのものが存在するだろうか?結果は「エアアジアに騙された・返金」で報告しよう。
最近のコメント