ヘッドライト不点灯! その2
ダイアグラム解説:#30:バッテリー・プラス12V、#15:イグニッションスイッチON時12V(いわゆるACC)、#X:負荷低減リレー出力(大電流系・・リアデフォッガー・12V)、#31:バッテリー・マイナス、#a,d,n,p:おそらくパーキングライトとかリアフォグ系・・すまぬ、未検証。
①電源供給は正常である事が判る・・バッテリーや配線にトラブルは無い。
②ライトスイッチが原因の一つかもしれないと判る。ただし、サイドマーカーランプは点灯なのでスイッチ全部ではなく一部のトラブルが想定される(コネクタ#30(常時12V)、PR,PL,56が正常と判る))。
③ハイビームについての点灯/インジケーター回路が正常で有ると判断出来る(コネクタ#26aが正常と判る)。
④・・②、③に併せ、一部のスイッチが不良であると判断される(コネクタ#58出力は正常と判る)。
⑤イグニッションスイッチのACCが正常であると判断出来る(コネクタ#30、15が正常と判る)。
⑥イグニッションスイッチのX回路が正常で有ると判断出来る(コネクタ#30、75が正常と判る)。
まとめ・・電源供給系は正常、イグニッションスイッチは正常、ライトスイッチの一部(コネクタ#X、56b,58a)に異常有り。
次は実機にテスターをあてて調べてみましょう。
21/Janu. 説明追加、一部文言変更
| 固定リンク
コメント