四国 和歌山 友ヶ島 欲張りツアー
土曜日に休みをもらってCRF氏と四国・和歌山・友が島を巡る欲張りなツアーをしてきた。わずか二日間の旅だったけれど、焚き火をしつつCRF氏と話したが本当に「たっぷり」な旅だった・・・確かに欲張りすぎて色々なものがぽろぽろと落ちてしまいもったいない旅だったと思う。ぉおっ!我々の進む道はレインボーだぜぃ!おや、メールだ・・・CRF氏、マイナートラブルで20分ディレイ。
・・・四日市・鈴鹿で事故発生。大渋滞。僕たち走りすぎてシリが割れました。このあと私は鉄下駄CRF氏はうさぎ飛びで石段を駆け上りました・・・うそはイカンね。
しかしこの晴れ具合を見て観てっ!彼方に渡ってきた橋が見えるし。沿道沿いのうどん屋でエネチャージ。旨かった!!さて、キャンプ地へGO!!
CRF氏が電話で「到着が6時半頃になりそうです・・すみません」ってなっ??先ずはさざえの壺焼きとえびちくわ(すっごく美味!)と5割引トンカツ+スパークリングで乾杯ぢゃっ!!
・・え?到着?テント張ったの7時半ですが何か?温泉?いや、無理っしょ?
メキシコ産スパークリング思いの外美味。840円。
この後焚き火をしてマッタリ。風が強く変形タープ風防が完璧!!香川県大池キャンプ場はなかなか良いキャンプ場でした。左右の方、早朝から失礼しました(もちろんエンジン始動は場外まで押してから)。
100円シャワー室は綺麗で時間も十分でしたよ。
薪は針葉樹で・・目が痛くなりました・・イマイチです。なんと!CRF氏が道を間違えた!!・・が「こんなこともあろうかと」30分以上マージンが取ってあってさすがです。
船首が開くのね・・強襲揚陸艇みたい。木馬もこんな感じなのかしらん?
四国とサヨナラ、おはよう朝の和歌山。小艇に乗り換え要塞跡へ・・・この為に1日(目標)1万歩の試練を・・ぢゃないね。
「CRF氏よぉ、この施設が現役だった頃だったら俺達即座に銃殺だよなぁ」なんて馬鹿話をしながらあちら此方をふらふら。
ついでにふくらはぎはプルプル。
空の青さを見てくれよ・・夏だったら死んでいたかもしれんね。
この後和歌山ラーメンを食べてひたすら現実へ帰還・・・途中は15Km以上の渋滞・・中央線をひたすら一本橋しました(法的には追い越しなのでグレー行為だとか??)。
帰宅は10時半頃。女王様はライブにお出かけ中。一人、麦酒で安全帰還祝い。
2日間で830Km程(海路+参拝+散策含まず)の旅は充実したモノでした・・・が、もう一寸絞って行こうぜぇ。
CRF氏との次ぎの旅は来春か?ワタシはソロでシメの平湯かしらん??
追加情報:友が島探検(!)に行く方へ
バイクブーツでは無理です。ワタシは履き慣れたトレッキングシューズを別に持参しました。新品の靴やクロックスではダメダメですよ。
観光協会の方・・・もう少しだけインフラ整備しましょうよ・・年間1万人以上来島するそうなんでしょ?
今後立ち入り禁止が増えるカモ?
探検に行くなら今だっ!・・老朽化が進みおせっかいな司政官がヒトビトの安全をおもんぱかって立ち入りや探検を禁止する可能性が大いに有るぞ。
転げ落ちたら死にそうだし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント