ノートパソコンのHDDをSSDに入れ替えた
女王様の御愛機LIFEBOOK A573のHDDをSSDに入れ替えた。
「下僕よ、何故わらわのパソコンはそちのデスクトップより起動が遅いのじゃ。不愉快じゃ」との御叱咤・・10年くらい前のCorei2Duoなんですが早々にSSDにしてました。
SSDって安くなってたんですね。525GBでも密林大河で16000円そこそこ。びくりしました。
クローンソフトも同梱なんですね。Acronis True Imageってヤツなんですが、完璧にクローニングしてくれました。
使用上の注意点と運用方法は・・・
①購入したssdをフォーマットする。
②crucial製ssdを接続した上でソフトをダウンロードする(ハードがキーになっている様だ)。
③ダウンロードしたソフトを立ち上げて「ディスクの作製(或いはusbメモリ)」を実行。*1
④コンピュータ上からソフトをアンインストールする。*2
⑤ディスク(或いはusbメモリ)からAcronis True Imageを立ち上げる。*3
⑥クローン作製を実行する。
*1cdでもdvdでもusbメモリでも何でも良い。
*2「クローンソフト」をクローンすると立ち上げ時不具合を起こす。・・・ら・し・い。ので、削除しておく。
*3LIFEBOOK A573の場合はF2キーを押しながら再起動するとBIOS設定が起動するので起動優先順位をCD或いはUSBに変更し、その上で再起動するとCD或いはUSBからブート出来る。
・・女王様、無意味なパスワード入力をキャンセルすればもっと起動が早くなりますよ・・下僕はパスを知っていますので。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント