高速道路で思ったコト
一般の会社員よりは高速道路を走る事が多いと思うのだが、連休等ではやはり慣れていない人が多い様に感ずる。
最もイヤなのは追い越し車線を延々と「法定速度或いはそれ以下」で走り進路を譲らない人。次ぎは登り勾配で減速するにまかせ、増速しない人。
車間を空けて良い感じでクルージングしているトコロへ割り込んでくるヒトもイマイチかなぁ。それなりのスピードで全体が動いているのだからやり過ごしてから入れば良いものを無理矢理。ブレーキ踏ませる割り込みするなよ・・。
やたら車線変更を繰り返す大型トラックも居るがアレは最低だよな・・ハンドル取られたらどうするんだ?
友人に愚痴ると「マイルールで判断するな」と言われて一寸不機嫌にはなったが、それも一理有るかも。
先般から話題になっている高速道路上での嫌がらせ死亡事故事件とは違うけれど、間違いなく嫌がらせで進路妨害を続けられた事も有ったな。追い越し車線で譲ってくれず、しょうがなく減速して走行車線へ戻ると、前の車も同じように車線変更し、追い越そうとすると・・の繰り返し・・あぁ、思い出してもハラが立つ!!バイクなら超加速で一気抜きなんだがなぁ・・。
この時は熱くなったけど、女王様が運転交代してくれてクールダウン出来ましたが・・。
慣れていない人が多い休日の高速道路を走るのはツライなぁ!
| 固定リンク
コメント