AUDI CONCERT AUDIO AUX改造
ちゃんとした?AUX改造の多くはCAN-busに接続してヘッドユニットに「CDチェンジャーが接続されている」と云う擬似信号を送る事で、CD外部入力端子をAUX端子として使える様にしている。
・・・擬似信号を解析したり造ったりするのは面倒だ。そもそも自分にはスキルが足りない。
で、前回ベンツの純正オーディオにAUXを付けた方法を使う事にした。
「FM音声乗っ取り方」・・ラジオRFモジュレーターの音声出力をスイッチで切り替えAUX/RADIOにする方法。
ベンツの場合は入力切り替えにアナログスイッチIC(MC4052)を使っていたのでロジックを組み、FM選択時に入力をCDに切り替える方法をとったが、今回改造するCONCERTオーディオはMC62419FPと云う複合ICで、いやらしい事に全てがシリアルデータでコントロールされている。(データシートは公開されているのでスキルの有るヒトは自分でコードを組んで自由にしてね)。
ラジオモジュレータ#31,#32ピンを切り離し、6Pスイッチでもよし、リレーでもよし、アナログスイッチICでも良いから切り替えを作れば良い訳だ。
表示がFMになるのだけが気に入らないねぇ(乗っ取りドングルを使った場合でも表示はCDになってるんだけどね。大して変わらないか)。
半田付けが出来るヒトなら誰でも出来る簡単な方法ですぞ。
おまけ:コンサートオーディオのリアコネクタユニットを外した画像
| 固定リンク
コメント