安心しきっていたのだけれど・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
BAJAを購入して直ぐに純正ローシートを購入した。
今日迄何の疑問も無く過ごしてきたのだけれど、友人にケツ痛の相談をした事が発端だった。
曰「XRのシートは年式を経る毎に改良されている」・・・ええっ、本当ですか?!
彼から本田プレス発表のアーカイブURLが送られてきたので早速アクセス・・・確かに。
大事に保存してあったXRのカタログを引っ張り出してきて読むと、確かに改良して居ると記載が有る。
・・・で、今載せているローシートを外して確認して見る事にした。
上がローシート、下がノーマルシート。収差の関係から若干歪んでいるけれど、確かにノーマルシートの方がでっぷりとしている。
マーキング位置は後ろから・・ボルト位置、中間、フック位置で、各々のスポンジ厚と幅を測定してみた。
KCZ-98 96年6月製造(ノーマルシート)
スポンジ厚 表皮幅 ボトム幅
12.2 14.5 22
9.6 18.3 23.3
9 19.5 23.4
KCZ-00 95年5月製造(ローシート)
10.4 14.5 22
8.7 17 23.3
8 17.5 23.3
・・ローシートはカタログ記載通りノーマルシートより2cmダウンしているが、幅が狭い。
ローシートは旧タイプのスポンジ形状で、それがケツ痛問題の原因な訳だ。
KOUBALINKの購入が現実味を帯びてきた今日この頃です・・・先ずローシートからノーマルシートに載せ替えてケツ痛の変化を確認しよう・・これこそ人体実験だね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4月26日午後から30日午前中迄の短い期間でしたが、東北ツーリングから帰還しました。
仙台を起点に岩手迄ぐるりと廻ってまた仙台へ。約800kmの走行。
画像でみた風景の中もずいぶん走りました・・そのまま、では無く、それ以上の衝撃を受けました。
「三年一昔」なんてものは存在しませんでした。
・・・・・・
でも、久々に友と走る道とキャンプは楽しかったです。
すばらしいキャンプ場2ヵ所でした!!
また行きたいです!!
追加情報はまた後日。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント